テロワールビレッジを楽しむにあたり、世界観を味わう上で
おすすめの読んでほしい本や映画などのアイテムをこちらで紹介!!!



◯書籍

・「やまの会が語った 死ぬと生きる」(ストアで購入可能)



このコミュニティ「テロワールビレッジ」の世界を育む上で
その視点を与えてもらった

まさにきっかけをくれた存在がいます。

大泉洋主演の映画そらのレストランのモデルになった
北海道せたな界隈の農民ユニット「やまの会」
自然と共に生きる彼らのリアルな言葉が対談形式で書かれています。

やまの会とは、2011年以降に出会い、宝物を見つけたような歓喜、衝撃を受けました。
一品持ち寄りの精神で様々なプロジェクトを通して最高な夜を越え続けた。
その中の一つのプロセス、書籍化や映画化もされました。

映画には
僕もエキストラで出演しています。
アマゾンプライムなどでも見れますのでぜひ!!

ほぼドキュメンタリーのような内容になっています。
テロワールの入り口として
息遣いを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。



◯映画

・映画「そらのレストラン」


僕にテロワールという言葉を教えてくれた農民たちの映画。
このモデルになっている山の会とは、2011年以降に出会い、
一品持ち寄りの精神で様々なプロジェクトを通して最高な夜を越え続けた
一つのプロセスでしかないですが映画化されたものです。
僕もエキストラで出演しています。

ほぼドキュメンタリーのような内容になっています。
テロワールの息遣いを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

アマゾンプライムなどでも見れますのでぜひ!!




◯漫画

・漫画キングダム(今世紀最大にハマっています)

 

村長中田雅史のモットーは

「夢はでっかく、行動は漫画的に」

この言葉にあるように人生を漫画的に生きている
僕です。
何を隠そう、この漫画に出てくる飛信隊に影響を受けてこのコミュニティを創っています。
まずは百人将を目指す!!!!