

中田雅史
-Nakata Masashi-
村長
主人公村村長 / 主人公化プロデューサー
北海道島牧村出身。銭函在住。
北海道を拠点に「風土」と「人」「物語」をつなぐテロワールミュージシャン。
合同会社テロワールリンク代表。
2009年にビクターミュージックアーツよりメジャーデビュー。
全国を旅しながら培った体温のある音楽活動を軸に、
現在は「主人公化プロデューサー」として、
アーティスト・起業家・地域プロジェクトを伴走し、
それぞれの物語を光らせ、暮らしをフェス化し、仲間と響きあう場を創出している。
雄大な自然を想起させる詩の世界観と深く温かな歌声、
アコースティックギターで奏でる楽しさと優しさと懐かしさの同居する曲は、
聴く人のココロとカラダを不思議と調和させる。
音楽ライブのほか、音楽プロデュース、講演、
「銭函フェス」の主宰、楽曲提供、配信、TV・ラジオ出演、
YouTubeチャンネル「masashihouse」、WEB MEDIA「Terroir.link」、
「顔の見える暮らし」の実践や地域づくり、
そしてオンラインコミュニティ「主人公村」の運営など、活動は多岐にわたる。
▽中田雅史−Official web site| http://nakatamasashi.com
▽合同会社テロワールリンク|https://terroir.link
▽コミュニティ|https://village.terroir.link
▽Instagram | https://www.instagram.com/masashiuse
▽Facebook | https://www.facebook.com/nakatamasashi
▽Twitter | https://twitter.com/masashiuse
村長便りエッセイなども配信します。
- ゼロ音瞑想:主人公の主旋律を聴くワークショップ
- めぐり杯:主人公を光らせるワークショップ
- 表現発酵道場:主人公の灯火を放つ稽古の場(不定期)
- 対談動画「主人公風土対談」(※不定期)
- リトリートイベント(不定期優先参加権利)
- 主人公村の村民限定オフ会「寄り合い(不定期)」など、 村民のみなさんとイベントやメディアのコンテンツ企画を考えたり、未来を一緒に創ってく場。 オンラインでの参加も可能です。
- オンラインめぐり杯 村民限定の親睦を深め学びあう独自のスタイルのもとオンラインで月に一回開催。
- 主人公村(年に1回)村長オススメの地でリトリートを開催。
- 主人公村主催イベント 五感からテロワールを伝える各地で行うイベント。 村民限定のお得な料金で参加可能です。
- 主人公村 論功行賞 村民へ村長から恩賞が送られます。
- 主人公村 村長とリアルプロジェクトの実践。
- 中田雅史の自主企画イベントやライブの動画アーカイブが見放題

登山部

アウトドア室

漫画キングダム会
-
「主人公マインド」に触れられる記事や動画を、体感ワークに
いつでもどこでも参加可能 -
きづける場づくりで仲間と親睦を深め、学び実践しあえる
-
遠方や忙しい時も、講座やワークショップをアーカイブ動画で楽しめる
-
勉強会やオフ会を企画し、仲間同士で切磋琢磨できる
-
オンライングループ(部活)で同じ関心を持つ仲間と深く交流できる
-
フェスやリトリートなどのリアルイベントに参加できる
-
中田雅史のプロジェクトや音楽制作、共同創造に実際に関わるチャンス
-
表現したい想いはあるのに、一人だと続けられない方
-
批判や比較を気にせず、安心して表現できる場を求めている方
-
自分の物語やオリジナルの世界観を見つけたい方
-
芸術・音楽・言葉などの創作活動を深めたいアーティストや志望者
-
地域や自然とつながりながら、暮らしや活動を広げていきたい方
-
「売上追求」よりも、自分らしい発信やライフスタイルを大切にしたい方
-
共鳴できる仲間と一緒に学び、実践し、成長したい方
-
自己否定や迷いを乗り越え、等身大の自分で進みたい方
-
本質的な幸せや生きがいを探している方
村民(一般)
月額5,500円(税込)
村民(学生)
月額2,250円(税込)
毎月のクレジットカード払い
- 主人公村内の投稿は、村民のみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでクルーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 村民が安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他村民への迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認された村民には、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
- 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定お願いししております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
- 退会手続きは村民のみなさんご自身で可能です。
- 主人公村コミュニティの利用規約に準じます。
- 以上、どうぞよろしくお願いいたします。