【 12月のTerroir seedsは?】
「食卓に最上の文化を宿し、後世へ繋いでゆく」をスローガンにして、
テロワールミュージシャン中田雅史がナビゲーターとなり、ゲスト講師や音楽・料理を交えて、
学び×音楽×食の感動を五感から味わい、
オンラインで食卓を囲み、分かち合う。
このイベントを通して、それぞれのテロワールに気づきに繋がればなぁと思っています。
そして、みんなで一緒にいただきますを繰り返すことで家族感を深めていけたらと思っています。
今回のお品書きには、
●無添加書道家 遠藤夕幻による
時空を超える古代からのメッセージが込められている『字源』(文字の成り立ちのことを云う)の読み解きをテーマに添ってお伝えする『字源トーク』
●カンテレ奏者あらひろこによる
フィンランドの伝統楽器カンテレの奏で
●札幌イタリアンセミーナの田中寿史シェフによるシゼトモ野菜で食べることの大切さを実感する料理と小話(今までのテロワール飯の動画はこちらhttps://youtu.be/p-HzxM9Ktms)
●題者と野菜、今金町シゼントトモニイキルコトのソガイハルミツによるテロワールへ誘うお題目
の4つの要素でお送りします。
■ 12月18日(土)
題名:「 Terroir seeds#9【字源とカンテレと食べること」
時間:19:00〜21:00
料金:4500円(オンラインサロンメンバーは無料)
料理希望の方は別途料理代2000円(送料着払)※料理12/11(土)の24:00までに申込み要
会場:限定公開YouTube(リアル参加が難しい方もアーカイブ動画を1週間残すので後からご覧にもなれます。)
講師:無添加書道家 遠藤夕幻
音楽:カンテレ奏者 あらひろこ
ナビゲーター:中田雅史
シェフ:セミーナ 田中寿史
主催:合同会社テロワールリンク
申込:https://nakatamasasi.thebase.in/
〜主催からの案内〜
上記サイトにてチケット購入頂きますと、YouTube視聴URLをメールアドレスまでお送りします。
※イベント参加費無料のオンラインサロンメンバーには、別途URLのご案内をお送りします。 なお、オンラインサロンメンバーで料理を購入希望の方も上記サイトより購入可能です。
→オンラインサロン入会はコチラ
https://village.terroir.link/about
●タイムテーブル
オープニング音楽
↓
シェフトーク
本日の料理の説明
↓
いただきます
↓
講師トーク
&
トークセッション
↓
クロージング音楽
※料理申し込み希望の方は12/11の24:00までに申し込み要
※参加ポチだけではイベント参加となりません。チケット購入後に参加となります。
◆遠藤 夕幻
・夕幻書道教室:主幹
・合同会社みなもと:代表
・著書:あなたが いたから できたこと
・作品展
「ひとりじゃ なんにもできません」(2011年)
「あなたが いたから できたこと」(2016年)
「いきるいのち」(2019年)
「生きるちから」(2020年・銀座)
「原点」(2020年・札幌)
「祈りの新月満月展」(2021年12月札幌)
無所属の書道家
『無添加書道』という言葉を掲げ、“書道の本質” とは何かを問い続ける
会派や所属に縛られることもなく
師弟関係や受賞経験で評価されることもない。
“無添加” というのは、在り方であり
書道と向き合う
遠藤夕幻の生き方そのものを現すのでしょう。
◆あらひろこ Hiroko Ara
フィンランドの伝統楽器カンテレの演奏者、コンポーザー。
日本でまだカンテレがあまり知られていなかった1990年代初頭にカンテレを弾き始め、1994年にフィンランドにてカンテレ演奏とフィンランド・フォーク・ミュージックを学び、以降国内では数少ないカンテレ奏者として全国で活動を展開。北欧の伝統曲、自作曲、即興演奏を中心に、カンテレの繊細な音色を活かし様々な場で演奏。
2006年、2008年にフィンランドのミュージシャンを招き、Kantele Camp in Hokkaidoを主催。
2013年フィンランドのタンペレ市で開催された国際カンテレ・コンペティションに、馬頭琴の嵯峨治彦とのデュオRAUMAで出場、プロフェッショナル部門で2位、マルティ・ポケラ賞を受賞。
これまでに、ソロで"Garden", "Moon Drops", "Birds and The Tree" の3枚のアルバムを発表。2019年にRAUMAでリリースしたアルバム「深い海」は、フィンランドのカンテレ協会による"Kantele album of the year 2019"を受賞した。
北海道在住。
--------------------
terroir seeds過去の内容レポはこちら
https://terroir.link/openmic/vol-4
https://terroir.link/openmic/vol-5