それから
3日くらい
乾燥させて

種とり完了

こう見ると
種の色も
いろいろ


言いつつも

勝手に生えてくるシリーズ
にすると

こんなことを
する必要も無い

 
何でもそうだが、

便利に
楽をしようと
得をしようと
して
 
人類は
常に
その努力をして来た
訳だが、

 
1万2千年前に起きた
人類の農業革命
 
この革命が齎したのは
「 所有 」
という
概念であろう
 
 
人類が
常に努力をしている
これらは、
結局のところ
所有
と言う目的から
派生している
 
 
しかしながら、
所有の概念を
手に入れ人類

最近の研究では
農業革命以前

狩猟生活時代の方が
食事の
栄養状態が良かった
らしい
 
 
アグリカルチャnネルでも
説明している
オーガニックの3次マトリックス
をイメージすると
分かりやすいとは思うが

 
時間軸としての
旬のポイントが高く

空間軸としての
地産地消度が高い

そして、
当たり前のことだか
テクノロジーの発展が無いため
生態系バランスは
最大限に発揮されている
 
 
美味しさ

解釈に関し

デコラティブなものと
イノセンティブなもの

を対比して
説明しているが

正に
この、
イノセンティブな食の時代

所有、を所有していない
フェイズの方が
豊かな食
を送れている
 

そして、
畑などをやってないことからも
自由な時間も
多かったとのこと

 
所有
をしないことの
リスクは
勿論、
あるのだろうが

 
人類は
進化の中で
何を
手に入れたものなのか
 
些か疑問ではあるものだ