南富良野のかなやま湖にワカサギ 釣りに行ってきました。


真っ白い広大なキャンパスの上にカラフルなテントが並ぶ、この時期にしか見れない北海道の風物詩の一つ。

だいたい1月中旬から3月上旬くらいの短い期間しか体験できない、氷上ワカサギ 釣り。氷に穴を空けて、テントを張ってのんびり釣りを楽しみます。


景色も綺麗で空気も澄んでいるので、それだけも十分楽しめます。ストレスなんてあっという間に吹き飛ぶくらいに^_^


しかし、釣れる時は100匹以上、中には400匹くらい釣り上げる人もいます。こうなると、のんびりなんてしてられませんが(笑)


釣りは生き物相手の遊び。

そして、自然が遊び相手でもあります。


釣りをしてると色んな事を考えるようになります。色んな事を意識するようになります。


気温、風速、風向き、日の入、日の出の時間、満潮、満月。。。

水温、水量、水質、生態系、水生昆虫、陸生昆虫などなど、色んな事を考え、意識するようになります。


この、かなやま湖には日本で最大の淡水魚イトウが生息してます。他にもアメマス、ウグイ、ニジマスなどの大型魚もいて、ワカサギ はこの大型魚にとっては捕食対象なのです。



秋から冬かけてイトウがワカサギ を浅瀬まで勢いよく追っている姿を何度かみた事があります。これが物凄く迫力があって一度見ていただきたいものです。


しかし、これがまた簡単には見られない、貴重な体験だったりします。


でも、一方、自然界では毎日当たり前に行われている行為でもあるわけです。


なんとも感慨深く、不思議な気持ちになったりします。


だけど、僕らもその自然の一部。


ちょっと視点や考え方、見方を変えるだけで、価値感なんて一瞬で変わるんです。


そして、自然から学ぶことがいかに多いかに気づくんです^_^そして、心が豊かに。


実はこの日、釣りはもちろんですが、僕にはもう一つ目的が!


それは水中の撮影と音の収録!

氷が張っていて、水中は暗いので、100円均一でライトを買ってきて、サランラップでぐるぐる巻いて、簡易的な防水処置して、釣竿に繋げて沈めてみました。


まだ、映像確認してませんが、恐らく映像はこれでも暗くて写ってないかなーと。。でも、音は大丈夫だと思うので、作品に何とか活かせるよう頑張ってみようと思います。

そして、景色の撮影も。


視覚情報も曲を作る上ではとても重要。

ここから、イメージを膨らませていくことも良くあります。


なので、できるだけ、いろんなところに行っていろんな体験をしようと思います^_^


http://kibaco.net

https://note.com/nishi_mu

https://open.spotify.com/artist/57cn83HfH33HD5evuQRbch?si=8M9EdDlrTAWXVg7J8lp4eA